一時帰国します。
みなさま。ご無沙汰しております。
12月24日から2007年1月2日まで、日本に一時帰国ということで、ちょっとバタバタしております。前にも触れましたが、この週はクリスマスパーティーの嵐で、毎日、いろんなところのパーティーに呼ばれています。
昼間から飲んで歌って踊って、まあ本当にパーティーのチョー好きな人たちだなあと毎年感心しているのですが、ちゃんとMC(ってMaster of Ceremoniesの略語って知っていましたぁ?)も歌い手も踊り手もプロ顔負けというか、一つの特技というか、いつもの職場のパフォーマンスってなにって思うようなセミプロみたいな人もごろごろいるし、まあここ(フィリピン)ではプロフェショナルなパーティーが楽しめますね。
毎年おもしろいのが、必ずパフォーマンス(舞台)で団体で踊れる曲が、この年末になるとはやって、大体、どこでも職場やグループ単位でパフォーマンスのコンテストがこの手のパーティにつきものなのですが、結構、同じ曲の踊りがかち合っちゃうんですよね。
ちなみに、2004年は、『おてょおてょ(数字で88という意味)』で、昨年は、『ピノイ・アコ』、今年は、『たらったらたら』というテレビの人気番組の主題歌や、日本でいう子供向けのおちゃらけソング、コミックソングの振り付けを、大人みんながまじめに踊るという、非常にはじけた光景をあらゆるところでみることができます。
日本人の同僚と、よくもまあ、ネタがつきないなといっているのですが、いつのまにやら秋にはクリスマスで踊れる曲がなんとなく全フィリピン的に決まってくるというおもしろい経験を今年もしました。
さて、しばやんは12月24日に東京着なのですが、これってクリスマスイブじゃんということで、東京の家を引き払ってマニラに転勤したしばやんは、さみしいイブになりそうです。日本でもやっぱり家族サービスや恋人たちの日なんだろうなあ。
フィリピンは、本場のキリスト教国(カトリックが多い)なので、上記の書いたように昼間からもうこの1週間ぐらい、歌って踊ってのクリスマスパーティーばかりなのですが、そういえば、12月24日のクリスマス・イブと25日は家族というか親族で、まったり過ごす人が多いみたいです。
ともあれ、メリー・クリスマスおよびハッピーニューイヤーということで、今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。
P.S.
日本では、東京の会社に顔を出して大阪にいって、本社(名古屋)で納会で田舎にも帰らないといけないということで、非常に忙しくしています。
でも、日本での仲間のみなさまに会えること、楽しみにしております。
ではでは。