なぜ‘冬が来る前に!’なのか?
今回、「歩く仲間ブログ」に、‘冬が来る前に!’というカテゴリーを作成しました。このテーマについては、2007年の‘歩きながら考える’の特集記事として「歩く仲間HP」で今年の通年テーマとして考えています。
2007年 新年のご挨拶
http://homepage1.nifty.com/arukunakama/y2007NewYear.htm
冬が来る前に (その1) 2007年を迎えるにあたってhttp://homepage1.nifty.com/arukunakama/n00031.htm
冬が来る前に (その2) ダーウィンの悪夢をみてhttp://homepage1.nifty.com/arukunakama/blog046.htm
すこし以前の記事ですが、こんなんもあります。
アメリカ同時多発テロと東ティモールのPKF http://homepage1.nifty.com/arukunakama/d030024.htm
チェチェン武装勢力のモスクワ劇場占拠事件に思うhttp://homepage1.nifty.com/arukunakama/d030028.htm
剣を取る者はみな剣で滅びる(マタイ26-52) 映画“パッション(キリストの受難)”をみてhttp://homepage1.nifty.com/arukunakama/n00021.htm
しばやんのアウティング@スービック(米軍 海軍基地跡とピナツボ火山噴火の後をみて思ったこと) http://homepage1.nifty.com/arukunakama/n00027.htm
イギリス・ロンドン同時多発テロ勃発
http://homepage1.nifty.com/arukunakama/d030041.htm
http://homepage1.nifty.com/arukunakama/blog011.htm
誰のための旗? 国旗を掲げるということ。http://homepage1.nifty.com/arukunakama/blog033.htm
テーマは、‘開発(援助)’というより、それ以前からの私の問題意識、例えば、差別、原爆のこと、死の商人のことなどを扱います。その中で、私自身の‘反西洋思想’をも扱います。書きたいことがいろいろあるのですが、まとめて書くのもしんどいので、断片的になってしまうかもしれませんが、折節につづっていきたいと思います。
想定されるテーマ
1.なぜ、私が原爆や平和や差別にこだわるのか?
2.私の(擬似)被爆体験 ~1985年4月11日 人間をかえせ をみて~
3.平和のハットトリック・プラス・ワン(被爆地巡礼(広島、長崎、夢の島)+ゲルニカ@マドリッド)~
4.死の商人とは(ちょっと気が重いテーマ、でもある程度ふれざるを得ない)
5.差別と辺境地 ~異人論考~
6.‘知は力なり、ただし、開かれたものでなくてはならない’ しばやん@1991
7.なぜ、今、平和憲法が必要なのか。日本国憲法・再考
8.21世紀に求められる総合的な知の体系(パラダイム)とは?
う~ん。いかにも難しそう^^?でも、そんなに肩の凝るような話ではないです。なぜなら、私の体験というか経験からおこした話のなので、決して理論や理屈や、形而上学の話ではないからです。
過去のネタもいろいろあるのですが、やはりビビッドな感動を与えてくれた映画や考えるきっかけをつくってくれた本など関連する最新の話題についても同じカテゴリーで紹介していきたいと思います。
また裏の目的として、日本国憲法施行60周年に対する‘しばやんなり’の議論のネタだしということを考えています。 ← これは、ちょっとというか‘かなり’本気です。
よろしくご高覧ください^^?
« .‘幻想’の「近代人」と‘実態’としての「近代資本主義」 (藤原正彦 『国家の品格』を読んで) | トップページ | 日本国憲法 施行60周年 »
「‘わたし’の平和学~冬が来る前に!」カテゴリの記事
- 【2015年11月14日 フランス・パリの同時多発テロに思う】(2015.11.15)
- ビッグデータと秘密保護法案・・・グローバルな盗聴・傍受に反対する!(2013.11.09)
- <プリンシパルと覚悟について・・・ 山本太郎さん問題によせて>(2013.11.03)
- 68年目の長崎の日に思うこと(2013.08.11)
- 68年目の廣島原爆投下の日に思うこと(2013.08.07)
« .‘幻想’の「近代人」と‘実態’としての「近代資本主義」 (藤原正彦 『国家の品格』を読んで) | トップページ | 日本国憲法 施行60周年 »
コメント