【歩く仲間通信20201227】2020年の年末に思うこと
みなさん、こんにちは。
しばやんこと柴田英知です。不定期発行の「歩く仲間通信」です。初めてご覧になる方もいらっしゃるかと思いますが、わたくしの近況報告と、みなさんの研究や実践活動などに、ほんの少しでもお役にたてたらと考えて発信をしております。
今回は、歩きながら考える(エッセイ)のご案内です。
1.歩きながら考える(エッセイ)
【2020年の年末に思うこと】
今回のメルマガ発行にあたって、いろいろ頭の中で案を練っていたのですが、シンプルに近況報告にとどめたいと思います。
新型コロナウイルスの件、今年の年初では、まさかこれほど世界規模で長期的なものになるとは想像だにしていませんでした。
これは、もう数年で解決の目途がつくという問題ではなく、明らかに、今後5年10年あるいはそれ以上にわたる長期戦になることは明らかで、まったく楽観視できません。
みなさん、それぞれの立場で、新型コロナをはじめとする社会課題にタックルしているわけですが、国際共創塾としていえることは、みながそれぞれの現場で自分でできることをする以外にできることはない、ということです。
確かに他人の対応にやきもきすることはありますが、他人を非難したところで何が変わるでもなく、では自分は何をやっているのか、何ができるのかというところに戻ってこざるを得ません。
昨年9月の大学院修了を経て、いざ本格的にビジネスを始めようとした矢先にコロナの影響でオフラインのセミナーができなくなってしまいました。つまり、完全にオンラインを前提としたビジネスモデルをつくらなくてはならなくなった。
でも、これはある意味、わたしにとっては大きなチャンスであり、ストアカやPeatixなどのプラットフォームを活用したズームによるセミナーの開催、オンライン就活セミナーであるマッチャ―によるOB訪問の受付など徐々にですが、オンラインでのセミナーや個別面談のノウハウなどが身についてきました。
もう一つのチャレンジは、国家資格キャリアコンサルタントの専門学校への通学と受験資格の獲得というところで、新しい出会いや学びがありました。オンデマンドの動画と、10日間の通学講座の合計150時間の実習は確かに大変でしたが、社会人が主体の同級生のみなさんとの励ましあいもあり、無事、講座の修了証をいただくことができました。
来年3月の学科試験と実技試験を目指して、最後の追い込みにかかるところです。
こんな感じで、来年度はキャリアコンサルタントという国家資格を新しい武器の一つとして、グローバルキャリア支援と地域開発にかかる情報発信と人材育成に力をいれていく予定です。
新しい施策やプログラムを打ち出していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
(この項 了)
【編集後記】
今回は、年末になってしまいましたが、ひとつのふりかえりのエッセイをお届けしました。みなさまにとって、2020年はどのような一年だったでしょうか。
また、これは私事になりますが亡父 柴田皎が、12月8日に84歳の生涯をとじました。
13年前に脳出血で倒れて以来、半身不随で自宅療養や、この5年ほどは介護入院をしていたのである程度は覚悟していたことですが、最後に家族みなでお見舞いができ、苦痛を訴えることなく、安らかに旅立ったことはさいわいでもありました。
故人との思い出にふける間もなく年末を迎えていますが、また落ち着いた時点で、あらためて故人との思い出などについても文章に書いてみようかなとも思っています。
新年もまた引き続き、国際共創塾の活動にご理解とご支援をたまわりますよう、よろしくお願いいたします。
国際共創塾 塾長 柴田英知
■歩く仲間通信のバックナンバーはこちら
http://www.arukunakama.net/blog/cat24267666/index.html
――――――――――――――――――――――――――
柴田 英知
国際共創塾 塾長/歩く仲間 代表
名古屋・栄サテライトオフィス
〒450-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-24
NAYUTA BLD
https://nayuta-bld.com/
修士(人間文化):名古屋市立大学大学院
JICA登録コンサルタント(社会開発)
■歩く仲間代表 E-mail
E-mail: info@arukunakama.com
■柴田 英知 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/shibayan21
■国際共創塾FBグループ
https://www.facebook.com/groups/ArukuNakamaNet/
■note 歌って踊れる共創コンサルタント しばやん/柴田英知(SHIBATA Eichi)
https://note.com/arukunakama
■ブログ版 歩く仲間
http://www.arukunakama.net/blog/
■開発民俗学への途…共有編
http://arukunakama.cocolog-nifty.com/kaihatsu_study/
-----------------------