20181219 「地域におけるSDGsの取り組みをEUとOECD諸国に学ぶ」
国際連合地域開発センターのセミナー情報です。申し込みが必要です。直接、申し込みをしてください。
―――――――――――――――――――
特別シンポジウム「地域におけるSDGsの取り組みをEUとOECD諸国に学ぶ」(開催日:2018年12月19日 名古屋市) - 2018年11月19日
UNCRDは、公益財団法人中部圏社会経済研究所、及び一般社団法人 地域問題研究所と共催で、下記の通りシンポジムを開催いたします。
本シンポジウムは、持続可能な開発目標(SDGs)※を地域でどうとらえ、実現していくかについて、EUやOECD 諸国の取り組みに学ぼうとするものです。
*****************************
特別シンポジウム「地域におけるSDGsの取り組みをEUとOECD諸国に学ぶ」
*****************************
日 時: 2018年12月19日(水)13:30~16:50(13:00より受付開始)
場 所: 名古屋国際センター1階 別棟 ホール(名古屋市中村区那古野1-47-1)
<プログラム>
13:30-13:40 開会挨拶
国際連合地域開発センター(UNCRD)所長 遠藤 和重
13:40-14:50 「EU諸国におけるSDGs実現に向けた取り組み」
(逐次通訳) ―市民社会の先導によるボトムアップに焦点をあてて―
講師:エリック・ポンティウ 氏(欧州経済社会委員会(EESC) 農業・農村開発・環境部ユニット長)
14:50-15:50 「OECDの進める自治体SDGs推進のフレームワーク」
―5都市・地域のケーススタディを含めて―
講師:松本 忠 氏(OECD都市・都市政策及び持続可能な開発課コーディネーター)
15:50-16:00 - 休憩 -
16:00-16:45 質疑・討議
ポンティウ氏、松本氏、 遠藤UNCRD所長が会場からの質問を受けます
進行:地域問題研究所 青山公三
16:45-50 閉会挨拶
中部圏社会経済研究所 代表理事 藤井 良直
お申し込み:下記のお申込み必要事項を御書き添えの上、メール(send@chimonken.or.jp)でお申込みください。
お申込み必要事項 1.氏 名※
※:必須項目 2.会社名・団体名及び所属部署※
3.役職名
4.E-mail
5.TEL※
6.シンポジウムへの参加理由
12月14日(金)までにお申込ください(先着順。定員になり次第、受付を終了させていただきます)。
お問い合わせ先:一般社団法⼈ 地域問題研究所 (杉⼾・橋本)Tel:052-232-0022
チラシはこちらからご覧いただけます。
※2015年9月、各国首脳は次の15年間を見据え、新たな持続可能な開発アジェンダである「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)」を採択しました。この2030アジェンダは、人間・地球及び繁栄のための行動計画として、貧困や飢餓、エネルギー、気候変動など、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げています。
主 催:国際連合地域開発センター(UNCRD)・公益財団法人 中部圏社会経済研究所・一般社団法人 地域問題研究所
« 20190125 BiPH勉強会:バングラデシュにおける障害と開発 | トップページ | 20181221 SHEP能力強化研修FU(フォローアップ)講座 »
「国際協力・ボランティア」カテゴリの記事
- 20190104 同じ地球の上で? 古川浩一さん(元JICAシリア事務所勤務)とお話する会(2018.12.24)
- 20181221 SHEP能力強化研修FU(フォローアップ)講座(2018.12.10)
- 20181219 「地域におけるSDGsの取り組みをEUとOECD諸国に学ぶ」(2018.12.07)
- 20190125 BiPH勉強会:バングラデシュにおける障害と開発(2018.12.06)
- 20181203 「東日本大震災の津波被災地における地域再生とSDGsの課題-制度・民主主義・学習の視点から-」(2018.12.05)
« 20190125 BiPH勉強会:バングラデシュにおける障害と開発 | トップページ | 20181221 SHEP能力強化研修FU(フォローアップ)講座 »
コメント