クロスローズ・オブ・ハッピネス(しあわせの交差点)Bコース しばやんの世界のまちかどから
天下の、もとい世界の風来坊をめざすしばやんこと柴田英知(43才)が提供する国際協力と異文化理解を考える連続セミナーのご案内です。
Bコース:しばやんの世界のまちかどから(仮題)
構成は全て1回ごとで完結の国際開発コンサルタントのしばやんが歩いてみた世界のまちかどについてのお土産話を多くの写真と音楽などを交えて語るフォトエッセイみたいなものを考えています。どの回にも自由に参加いただけます。
なお、下記の、「Aコース 歩きながら考える‘世界’と‘開発’・・・開発民俗学研究序説 全6回」を同時に受講されますとより背景などについて深く理解できるかと思います。
詳しくはこちら!
詳しくはこちら!
日時: 4月より毎月第4日曜日 午前10時00分から11時45分まで。
セミナー終了後に有志によるランチ懇親会も予定しています。詳細は下記を参照ください。
セミナー終了後に有志によるランチ懇親会も予定しています。詳細は下記を参照ください。
場所:愛知県岡崎市図書館交流プラザ岡崎市立中央図書館(りぶら) 会議室
セミナーの概要:
第1回 4月28日(日)(201会議室)
第2回 5月26日(日)(201会議室)
第3回 7月27日(土)(301会議室)
第4回 8月25日(日)(201会議室) :
特別ゲスト 開発コンサルタントの大先輩 竹内清二さんを迎えて (詳細は調整中です)
※6月はお休みします。
参加費: ひとり1回あたり300円(会場費、資料代を含む)
内容:
国際開発コンサルタントとして16年、農業・水資源・地域開発が専門の民間コンサルタント会社で勤務してきたしばやんが歩いてみた世界のまちかどについて、多くの写真とエピソードを交えて面白おかしくご紹介いたします。
しばやんの海外歴:
■プライベートな海外旅行:
台湾、スペイン~フランス~イタリア、エジプト、タイ~マレーシア~シンガポール、韓国など
■仕事での渡航:
アラブ首長国連邦のうちドバイ首長国、エリトリア、ブルキナファソ、コートジボアール(象牙海岸国)エジプト、イラン、インドネシア(ただしバリ島のみ)、東チモール、フィリピン等。
しばやんの旅の特徴としては、かなりの僻地に観光旅行ではなく仕事で長期滞在していることで、しかも政府開発援助の仕事なので役所の人から地域の人たちに直接会って話してという一見さん?ではないディープな地域の素顔に触れていることです。
どの回に、どの国について紹介するかは、現在調整中ですが、20世紀最後の独立国、アフリカの角のエチオピアの北にあるエリトリアや21世紀最初の独立国(たぶん)東チモールでの足掛け4~5年にわたる復興支援の仕事など、普通では簡単に入国できない国や地域について、なるべく紹介したいと思っています。
たぶん、エリトリア・ブルキナファソなどのアフリカの国々、エジプトやイランなど中近東の歴史ある国々、東ティモール、4年3ヶ月駐在したフィリピンでの話がメインになるのではないかと思います。
適宜、内容はアップしますので、フォローをお願いいたします。
対象者:
国内外をとわず旅行好きな方。特に海外旅行に関心のある方。
形式: プロジェクターを使用したセミナー形式を予定しています。また、セミナーについてビデオや写真撮影もおこなう予定です。プライバシーに問題がある方は、その場で申し出てください。(オリエンテーションで詳しく説明します。)
関連テキスト:
主宰:
国際開発コンサルタント(社会開発)/地域活き生きコーディネーター
天下の、もとい世界の風来坊を(ひそかに)もくろむ
しばやん こと 柴田 英知
■趣味のブログ Life, I love you! 実はこちらを書くほうが楽しい^^?
ではでは^^?
柴田 英知
〒444-0802 愛知県岡崎市美合町三ノ久保33-5
携帯電話: 080-5151-6406
E-mail: bxf00517@nifty.com
« 歩く仲間通信 2013年 新年特集! ありつづけること 柴田英知 (長文です) | トップページ | 歩く仲間通信 いつやるの! 今でしょ^^? »
「世界のまちかどから^^!」カテゴリの記事
- <東京に行ってきました>(2013.10.20)
- ゆるキャラの社会学的な分析が絶対必要!(2013.09.22)
- クロスローズ・オブ・ハッピネス(しあわせの交差点)Bコース しばやんの世界のまちかどから(2013.03.14)
- スナフキンの気持ち!(2012.01.19)
- しばやん、(なぜか)ブランド論を語る!(2011.12.19)
« 歩く仲間通信 2013年 新年特集! ありつづけること 柴田英知 (長文です) | トップページ | 歩く仲間通信 いつやるの! 今でしょ^^? »
コメント