【名機探訪 ヤマハNS-1000MスピーカーでSACDを聴きました!】
初出:SEIKO'S WORLD BLUE HEAVEN 聖子ちゃんオーディオハウス 2015年3月17日投稿
今日、トラストリックのライブにいったついでに、こちらのモデルを試聴してきました。
デノンのCDプレーヤーは、最低限SACDを再生できる(一番安い)モデルですが、なんとかSACDとCD層の違いを聞き比べることができました。
ヤマハの1000モニは、音が尖っているので、しばやん的には、それほど好きではないのですが、イギリス製のアンプとの相性がよかったのでしょうか、とてもくっきりといい感じで鳴っていましたね。
このスピーカーは基本、メリハリがキツイのですがアンプでうまく中和された感じです。一緒にいった仲間とも話したのですが、それなりに空気感があって音が広がり、奥行きもでてきていました。ベースラインやドラムなど楽器のメロディーラインがたどれるのが快感です^^?ベリリウムツイーターも高音をキンキンの手前あたりで鳴らして、30cmウーハーとあわせて、いかにもステレオを聞いている感じがしました。CD層を、このシステムで再生すると、レンジが狭まり、奥行きがなくなり、音が突き刺さってくる感じ、空間的な広がりがなくなります。ちょっと刺激的な音がしました。いかにもCDの音という感じです。
ヤマハの1000モニは、音が尖っているので、しばやん的には、それほど好きではないのですが、イギリス製のアンプとの相性がよかったのでしょうか、とてもくっきりといい感じで鳴っていましたね。
このスピーカーは基本、メリハリがキツイのですがアンプでうまく中和された感じです。一緒にいった仲間とも話したのですが、それなりに空気感があって音が広がり、奥行きもでてきていました。ベースラインやドラムなど楽器のメロディーラインがたどれるのが快感です^^?ベリリウムツイーターも高音をキンキンの手前あたりで鳴らして、30cmウーハーとあわせて、いかにもステレオを聞いている感じがしました。CD層を、このシステムで再生すると、レンジが狭まり、奥行きがなくなり、音が突き刺さってくる感じ、空間的な広がりがなくなります。ちょっと刺激的な音がしました。いかにもCDの音という感じです。
デノンのDCD-1500SEでも、ハイブリッドSACDのSACD層とCD層の違いは聞き取れたのですが、オーディオ店の販売員によると、高級のSACDの音は、もっとアナログのように太い音がするそうで、まったく(CD層と)違うそうです。当然、30万、50万円の世界なので、なかなかSACDの導入までにたどり着けません。
たまにSACDを聞くと、やっぱり聖子ちゃんのSACDはいいなあと思う次第です。今回パイナップルを試聴しました。
ではでは^^?
« 【スペンドール Classic S3/5R2を聴いてみました!】 | トップページ | 【なんちゃって真空管アンプ入門~ミニチュア管の世界:エレキットTU-880 真空管パワーアンプ(MMフォノ付)】 »
「20年たっても現役(とりあえず10年OK) (Audio, hard)」カテゴリの記事
- 【「アニソンオーディオ」の世界やいかに?】(2015.04.26)
- 【レアなインフィニ・テシマルI&IIIが中古で出ています!】(2015.04.26)
- 【プリ真空管→パワーデジタルのハイブリッドアンプ:CarotOne-ERNESTOLO】(2015.04.26)
- 【なんちゃって真空管アンプ入門~ミニチュア管の世界(その2):トライオードルビー、バトラーVacum 6WII】(2015.04.26)
- 【なんちゃって真空管アンプ入門~ミニチュア管の世界:エレキットTU-880 真空管パワーアンプ(MMフォノ付)】(2015.04.26)
« 【スペンドール Classic S3/5R2を聴いてみました!】 | トップページ | 【なんちゃって真空管アンプ入門~ミニチュア管の世界:エレキットTU-880 真空管パワーアンプ(MMフォノ付)】 »
コメント